さきち by SWELL 学び直し

『学び直し』 「ウェブ職TV/なかじ」からの学ぶブログ運営【中高年サラリーマン】

ブログ運営を本格的にしてみよう!

と心に決め、WordPress(ワードプレス)でサイト制作を試みたのが2021年1月。

立上げ当初こそ「両学長リベラルアーツ大学」や「ヒトデせいやチャンネル」等、色々なYouTubeチャンネルにお世話になったが、初心者がブログ運営を真剣に学ぶなら、やっぱり「ウェブ職TV/なかじ」が一番である。

小生は、2021年2月中旬から、本チャンネルで毎日配信されている動画全て観る、を継続中(2021年10月現在)。

両学長リベラルアーツ大学」「ウェブ職TV/なかじ」等、小生がオススメする良質なYouTubeチャンネルの大きな特徴の一つは「大切なことを繰り返し、視点を変え、言葉を変え、解説してくれる」点にある。

また、動画の中で取り扱う内容(テーマ)に関連する過去動画についても幾度となく紹介されるため「過去の動画を遡って全部見る」様な苦行じみたことをしなくとも、日々10~20分を捻出し継続して観ることを決意できれば、最新の状況を踏まえた、最新の考え方で、変わらない大切な内容(ポイント)を学ぶことができる。

ぜひ「今日から継続して視聴する」行動に移れることを期待したい。

前置きが長くなったが、この記事では、小生がブログ運営のメンターとするYouTubeチャンネル「ウェブ職TV/なかじ」から学んだコトを「初心者の視点で、初心者のために整理する」という位置付けで、以下の2つ点に関してパワーポイントを用いてまとめたものを共有したい。

  • ブログ運営の全体像に関わるYouTubeの学び【ブログ初心者】
  • ライティング、ブログ運営に関わるYouTubeの学び【ブログ初心者】

【参考】配信動画における毎月のベスト3に関しては ”『学び直し』 Youtubeで学ぶ!「はじめの一歩」はこの辺りから【中高年サラリーマン】” を参照のこと。また、随時Twitterにおいても、これぞと思った動画を日々紹介しているので、併せて参照頂ければ。

初心者ゆえ『気づき』や『理解』にばらつきや不足があるかも知れないが、自己成長に合わせ、定期的にリライトしていくことで修正/補完をしていきたいと考える。

また「人によりその時の環境やタイミングにより」、『気づき』や『理解』が違うのが極自然なことである。なかじさんの「熱量ある語り」を生で感じながら「今、自分に合う、自分に必要な学び」を手に入れるべく、実際に動画を視聴されることをオススメする。

今、ブログ界で熱いなかじさん」が詰まった動画である故に、きっと多くを得られる機会になるのでは。

目次

ブログ運営の全体像に関わるYouTubeの学び【ブログ初心者】

『ブログ運営』構築の流れ(全体像)

※動画作成には『BANDICAM』を使用。PC画面等を動画ファイルとして取り込む(キャプチャー)ソフトであり、10分間までは無料で使えるとても便利なツール。今回、パワーポイントのアニメーション機能と併せて作成実施。

『ブログ運営』のベース構築までの流れ:全体像Ⅱ
『WEBサイト(ブログ)』をつくる、育てるポイント
『ブログ記事』を書く時に意識すべきこと

ライティング、ブログ運営に関わる YouTubeの 学び【ブログ初心者】

『読みやすい』文章を書くコツ

『読みやすい』文章を書くコツ9選

文章力を上達させる『先読み』

”筆者と読者”理解のギャップを埋める【先読み】
”徹底的に客観視する”が【先読み】のポイント

以上

参考動画/参考記事

【参考動画】:【つい読んじゃう!】ブログ初心者でも読みやすい文章を書くコツ9選

【参考動画】:【知らないと損!】文章力が劇的に上達するたったひとつのコツ【答えは先読み】

【参考記事】:『学び直し』は5つの視点から【中高年サラリーマン】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さきち、と申します。50代/埼玉県在住。サラリーマンを辞めて初めて気付いた自分の無知を反省。我が子が同じ失敗を繰り返さない様、若いうちに何を学ぶべきか?、記録として残そうとしたのが「おやじのおと50。」。
変化が大きい昨今、社会も『個の時代』に移り行く中で、自立して生きる術として少しでも役に立てば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次