スキルを身につける– category –
-
『学び直し』さきちの2021年振り返り「人的資本」「社会資本」【中高年サラリーマン】
2020年の大いなる反省をもとに、2021年気持ち新たに『新しい日常2.0』への取り組みを開始。 目的は、サラリーマン時代に会社の看板や社内環境により勘違いしていた、というより ”気づき“ さえしなかった、社会で自立し生きていくために必要なスキルや能力... -
『学び直し』 理論や法則は活用すべき「先人の知恵」【中高年サラリーマン】
会社でサラリーマンは、何かアイデアが浮かび、やりたいことがあっても「なぜやりたいのか」「その効果は」「それを裏付けるエビデンスは」ということが問われ続け、実際にやれるまでに掛かる労力は大きい。 必ずしも間違ったことではなく、お金が掛かる話... -
『学び直し』「ランチェスター戦略」と個人ブログ運営【中高年サラリーマン】
『個の時代』といえども、何も準備せずにいれば、社会における個人の存在は弱者に他ならない。 個人が自立し、生計を立てていく為には、強者である企業に勝つ、勝たなくとも対等に共存していくためにどうすればよいのか考えていく必要が出てくる。そんな時... -
『学び直し』「文章を書くこころ」でスキルアップ【中高年サラリーマン】
「文章はシンプルに」 “「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。藤𠮷豊 / 小川真理子 文道(日経PB)”という書籍の中のランキングで、堂々1位に輝いた、文章のプロ「共通のノウハウ」である。 この書籍は、ブログのメンターである“Y... -
『学び直し』集客はGoogle(SEO)+SNSの相乗効果で!【中高年サラリーマン】
「SEO対策にSNSは必要ですか?」 YouTube動画でブログについて学んでいると、こういった質問がされているのをよく目にします。小生のブログメンターであるYouTubeチャンネル「ウェブ職TV/なかじ」の中でも幾度となく、その質問に対するなかじさんの熱い解...
12